
繰り返し発生する地震にも効果を発揮し、大切住まいと生活を守る制震装置です。
地震の揺れに応じてマモリーが伸縮。内部の特殊高減衰ゴムが地震の振動エネルギーを熱に変換して吸収し、建物の変形を抑えます。
特殊高減衰ゴムが地震から
住まいを守ります。
同じ高さから、一般的なゴムのボールと、高減衰ゴムのボールを落としてみると、一般的なゴムのボールはよく跳ねるのに、高減衰ゴムのボールは全く跳ねません。高減衰ゴムが、運動工ネルギーを熱エネルギーに変換し、吸収していることが分かります。

発熱する高減衰ゴム

放熱時は、発火温度までには達しません。
実験にて効果を実証
京都大学防災研究所において、実大実験を行いました。
熊本地震前震級の地震波と本震級の地震波を2回加えても、マモリーを装着した試験体は倒壊しないことを実証しました。

住友ゴム工業の2017年の実大実験の結果によるものであり、建物形状、配置プラン、地震波によって異なります。
※1階の床と真上の床(2階の床)との水平方向における変形量
制震効果が60年(※)持続。
メンテナンスも不要です。
内蔵されている高減衰ゴムは、60年経過しても性能がほとんど変わらず、効果を発揮することを確認しています。また、部品の効果や点検など、メンテナンスの必要もありません。
※住友ゴム工業の促進劣化試験の結果

促進劣化試験の様子